所沢でトイプードルのブラッシングを

2020/02/23 ブログ
ブラッシング

おはよう御座います!!

先日、当店で第6回目になる

【ブラッシング講習会】を開催しました♬

 

オープンして4ヶ月で6回目と言うことは

1ヶ月に2回のハイペースで開催しているのですが

一回の講習で3人の少人数でやっており

 

1時間の座学+1時間の実技の

計2時間の講習になっているのですが

毎回、盛り上がって時間を過ぎても続けてしまいます😄!

 

皆さん熱心なので、その気持ちに応えたいんです!!

 

ブラッシング講習会と聞くと

実技のイメージをするかと思いますが

大事なのは…

 

【座学の方!!】

なのです!!

 

ブラッシング

皆さんこの様な悩みはありませんか??

 

・愛犬がブラシを見ただけ逃げていく

・前足をブラシしようとすると、手を引いて抵抗してくる

・毛が薄くなって来ている

・トリミング前に頑張って毛玉を解いて行ったのに、サロンでトリマーさんに『毛玉が沢山ありました』と毛玉代を取られた。

 

 

こうなると、虚しくなって

ブラッシングを嫌いになってしまいますよね…

でも放っておけば毛玉ま出来るし

もう逃げられないと頭が痛くなりますよね😓

 

その気持ちとってもわかります。

 

 

自分がまめじゃ無いからと

自分を責めてしまいがちですが

 

実は、その真の原因は

『正しいブラッシングのやり方を教えてもらって無いからなんです』

 

犬を飼い始めた時

教えてくれたのは、ご飯の事としつけの事ぐらいですよね??

サロンに出す様になり、初めての毛玉があった時

サロンの人に言われたのは

『ブラッシングを根本からしっかりやりましょう!毛玉になってしまうと…悪い事ばかりなんです!ちゃんとしましょうね!!』

 

 

誰も、解決策は教えてくれなかったですよね?

 

一方、私は毛玉を作らずブラッシングをしっかり出来てると思っている方もいるかと思いますが、そんな方は

 

『だんだん毛量が落ちて来たな…スカスカなのは嫌だな。。』

 

と思われているのでは無いでしょうか?

 

 

そんな方は是非、SALTY DOGでやっているブラッシング講習にご参加ください!

 

当店で行なっているブラッシング講習は

他のトリマーのやり方を押し付ける様な物では無く

先ず初めに、自分が解決したい事を明確にして、ご自宅の状況をヒアリングして

一人一人の環境と性格と持ってる物で

愛犬に一番良いやり方をマンツーマンレクチャーをして行きます♬

 

だから、皆さん置いて行かれずに

自分だけの知識を得てブラッシングが楽に

楽しみになって行かれるんです♬✨

 

これまでオープン前から以前の会社でも

講師として沢山のレクチャーをして来ましたが

トイプードルを飼っていて悩まれている方が多く、お力になれると確信しています。

 

ここで受講生の感想をご紹介致します!

 

 

 

皆さん、もっと早く教えてもらえていれば

と言われます。

 

今まさに、仔犬を飼い始めた方

パピーの頃がとっても大事です!!

 

お手やお座りはいつ学んでも同じですが

ブラッシングは一度苦手になると

カットを楽しむ事は出来なくなってしまいます。

 

 

嫌いを増やさない為に

是非ブラッシング講習会にご参加下さい♬☺️

 

 

現在、講習会は全て予約が埋まっており

次回の開催はLINEにてお知らせしております✨

👇

公式LINE

LINEを登録して頂いてから来店していただくとトリミング又はグルーミングコース後のプチ撮影(1000円)をサービスさせて頂きますので

 

是非、登録&一言お悩みを送ってください♬

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

SALTY DOG(ソルティードッグ)

埼玉県所沢市上新井4−24−6

駐車場二台完備